ブログ

カテゴリー:ちょっと小ばなし

秋にも大事な水分補給! 水分補給について〜その2

雨模様の続くお天気で、夏の太陽が恋しくなります(^^;)

さて今回は、「秋の水分補給」についてお話しさせて頂きます。

「秋に水分補給?」
と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は秋も脱水症状が起きやすい季節なのです。
その大きな理由として、
「空気が乾燥しているため、汗をかいてもすぐ乾いてしまうので汗をかいたことに気付きづらい」という事が挙げられます。
また、季節の変わり目で風邪などにかかり、発熱・下痢で脱水してしまう事もあり、秋から冬は脱水の第二のピークともいわれています。

以下のような症状が出る場合は、からだに水分が足りなくなっているサインかもしれませんので、注意が必要です。
・足がつりやすい
・手の爪を白くなるまでギュッと押した後、爪の色がピンクに戻るまで3秒以上かかる
なお、水分の取り方は、「水分補給について」でご紹介しておりますので、参考にしてください(^O^)/

予防に良いアイテムとして「ごぼう」があります。
ごぼうは水分を多く含む秋の食材なのです。
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富ですので、旬の味を楽しみながら水分補給して頂ければと思います(^^♪

ただし、水分の摂取量制限、食事指導を受けている方は、かかりつけの医師の指導のを仰いでください。
(大羽)
tama-20171018

コメント

カテゴリー

多摩整骨院の日常(51)
整骨院の活動など
ちょっと小ばなし(8)
体・健康についてのこばなし
このまち新発見(12)
地域の出来事
りらっくす(13)
日常の一コマなど

最新の記事

>2025年11月 休診のお知らせ
2025年10月21日(火)
>暑中お見舞い申し上げます
2025年08月02日(土)
>診療時間変更のご案内
2025年06月02日(月)
>2025年ゴールデンウィーク期間の診療日程のご案内
2025年04月18日(金)
>2024年ゴールデンウィーク期間の診療日程のご案内
2024年04月17日(水)

月別アーカイブ

ページの先頭へ戻る