ブログ

カテゴリー:ちょっと小ばなし 多摩整骨院の日常

水分補給について

この度の九州地方や各地での記録的な豪雨により、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 多摩整骨院 スタッフ一同


日本各地で梅雨明けが発表され、暑い日が続いています。
7月は、環境省から「熱中症予防強化月間」と打ち出されています。
夏期には毎年4万人前後の方が熱中症で救急搬送されているそうです。

この時期にかかわらず、当院では日ごろから患者様に「お水」を飲んでいただくように指導させていただいています。
呼吸や汗、尿などの排せつにより、一日に約2リットルもの水分が体から排出されているからです。

お水を飲むことで
・熱中症の予防ができる
・体に必要な酸素などがいきわたるようになる
・不要な老廃物が排出される
などの効果が期待できます。

朝・昼・夜の食事の中で、一日でコップ3杯(約200ミリリットル×3杯分)の水分はとれますが、これでは十分ではないのです。
ですので、水分摂取の時は、コップ1杯分を一日の中で数回に分けて飲むように心がけて下さい(^^♪

ただし、腎臓や心臓などで病院にかかっているかたは、かかり付けの医師の指導のもと行ってください。

これから本格的な夏に向けて、いろんな話題で、水分補給についてはふれていきたいと思いますが、
皆さま、水分をこまめに取り、水分不足を予防してこの夏を元気に乗り切りましょう!

水分補給について はコメントを受け付けていません

カテゴリー:多摩整骨院の日常

GWもおわり

お天気にも恵まれたゴールデンウィーク。
みなさまどのように過ごされたでしょうか。

今日から、多摩整骨院も通常時間にもどっております。
連休中のレジャーやスポーツなどでおきた、身体の痛みや不調がございましたら、
メンテナンスにぜひお越しください。

GWもおわり はコメントを受け付けていません

カテゴリー:多摩整骨院の日常

土曜の午後のすごし方

定期的に土曜日の診療後を利用して、勉強会をしています。
今回は講師をお招きして、「インターネット全般」についてご教授頂きました。

多摩整骨院のサイトのためにも、インターネットのお勉強が必要です!
でも、難しい分野なので専門の方に教えていただいています(^_^)

「なぜ検索サイトは必要なのか」など、基礎の部分から全般の疑問など、普段の身体の勉強とは一味違う勉強をすることができました。
学んだことを多摩整骨院サイトに反映出来るように、これからも勉強頑張ります!

土曜の午後のすごし方 はコメントを受け付けていません

カテゴリー:多摩整骨院の日常

GW週の休診のご案内

ゴールデンウィーク中の営業のご案内です。
4月29日(土)・5月3日(水)・4日(木)9時~13時での営業。
5月5日(金)~7日(日)休診日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

4/24 25 26 27 28 29 30
5/1 2 3 4 5 6 7

GW週の休診のご案内 はコメントを受け付けていません

カテゴリー:多摩整骨院の日常

第1・2回 体操教室

とある休日昼下がりの多摩整骨院の風景です。
↓ ↓ ↓
tama-20161205_01

実はコレ、体操教室の様子です!
先月より月に一度のペースで体操教室の開催をスタートいたしました。

体操教室をやろうとしたきっかけは、斉藤院長が、段差を上がるのに足があがらない患者さんを見たときに
「よし!みんなで体づくりができる機会を作ろう!」
と心に決めたことで、今回の体操教室を実現するに至ったのです。

今回のテーマは
1. インナーマッスルトレーニング
2. ストレッチング
3. アンチエイジング

ご参加いただきました患者さまとともに、1時間程度、いすに座ってできる体操を行い、普段動かせていない筋肉や関節を動かしました。
こちらは先週土曜日の体操教室の様子です。
↓ ↓ ↓

みなさん楽しく身体を動かしながら笑顔で乗り切られました!
「とてもいい運動になった!」
「また次を楽しみにしてるよ」
「おうちでやってみるね」
などの感想をいただきました。
ありがとうございました。

来ていただいた皆さんが、明るく、楽しく、元気に過ごせるよう、精一杯サポートさせていただきたいと思っております。
次回の体操教室は、来年1月に計画中ですので、乞うご期待ください!
定員は設けておりますが参加費無料ですので、お気軽にお問合せください。

第1・2回 体操教室 はコメントを受け付けていません


ページの先頭へ戻る